投稿

国民健康保険が1803億円の赤字ということだが

イメージ
国民健康保険の財政状況が気になった   会社を退職して子供の扶養にも入れてないので国民健康保険に加入したのだが、「赤字」との記事に目が留まった。まぁ、国民の福祉制度なので利益を追求するわけでもなく、丁度いい塩梅と思うのだが、気にならない訳ではない。 目に留まったのはネットのニュースだ。情報のソースは厚生労働省から8月25日付で公開されている「令和5年度国民健康保険(市町村国保)の財政状況について」だろう。おいおい、今頃令和5年の報告かよ!と思いながら目を通してみた。 係りの人は大変だろう 表紙には、照会先として保険局国民健康保険課 課長補佐の中村さん、指導調整官の小泉さんの名と電話番号・内線番号が書いてある。これ見て問い合わせする人がいるんだろうなぁ~。うーん、大変な役回りだ。中村さん、小泉さん、心と体に気をつけて働いて欲しい。 そして、「主なポイント」として1803億円の赤字と書いてある。これがニュースになってるんだな。 「その他」って何? 2ページ目では収支の状況を説明してくれている。いろいろ言葉で説明してあるが、計算式がはっきりしないので、▲1803億円の計算方法がわからない。そして最後の行に「基金積立金等は 1 兆 3,375 億円」とある。積み立てが緩衝になって運営しているのが分かる。 3ページ目には、収支が表にまとめられている。収入の合計が24兆2859億円、支出が23兆8323億円で黒字であるが、収入には前年度からの繰越金が入っているので、単年で見ると赤字だと言っている。ざっくり見ると、24兆の規模に対して1兆(4%)の積立(緩衝材)、赤字0.8%。絶妙な資金繰りに思える。 もっとも気になったのが、「その他」だ。保険給付費8兆6244億円に対してその他の支出は12兆5770億円。支出総額の半分を超えている。収入にもほぼ同額の「その他」がある。 注釈に(「その他」には、市町村と都道府県の特別会計間での出納にかかる額及び国庫支出金等の前年度精算額が含まれる。)とあるので、各自治体から吸い上げて、各自治体へ交付したのだろうか?保険料の動きより大きいのでめっちゃ気になる。 まぁ、大丈夫と思ったが…  以降のページで気になったのは、都道府県別の滞納状況。順位まで付いている。「お前、回収できてないぞ!もっと厳しく取り立てろ!」って聞こえる。わが富山県は、世...

暑いので髪をセルフカットした

イメージ
 けっこう暑いのに慣れてきた  毎日、部屋の温度計は35℃を超えている。でも、不思議なものでエアコンなしで過ごしてきたら、けっこう慣れてきた。30℃なんて涼しいとさえ思ってしまう。でも、汗はかく。後頭部なんか、髪から汗滴がポタリ。そろそろ髪切るかなぁ~。 セルフカット歴は40年以上  髪はいつも自分で切っている。いつ頃からか…高校生からだ。丸坊主しばりの中学生から髪型自由な高校生になったところで、床屋の拘束から解き放たれた。当時はどうやってカットしていたか覚えていないが、「休日に床屋へ行かないといけない」「散髪が終わるまでじっとしていないといけない」拘束が嫌いだったので、たぶんハサミでチョキチョキしたんだろう。そう言えば、高校の長髪チェックに引っ掛かっていたっけ。 見えないところは手の感覚で  今は、バリカンとすきばさみを使ってカットしている。まず、バリカンを7mmにセットして、もみあげから耳の外周に沿ってカット。そして、耳の後ろから首のサイドを後ろへ向かってカット。もう一度、もみあげから額のサイドへ向かって刈り上げ。ここからは、すきばさみ。耳の上から後頭部の髪の量を手で確かめながらすいていく。 髪を洗って乾いてから、鏡で確認。厳密には濃淡がきれいではないだろうが、自分が思うほど他人は気にしないと思っている。 白髪が増えて、量が減る  髪が短くなると、白髪が目立つ。髪の根本の方が染まっていないからだろう。そのうち、頭のてっぺんあたりから荒涼とした草原になっていくんだろうなぁ。そのころまでに、超短髪が似合う風貌になっているといいが…。ダイエットがんばろう(;^_^A

宇宙食のタコヤキを食べた

イメージ
そうだ!羽咋へ行こう。   金曜の朝、うとうとしながらYouTubeで「量子もつれ」ネタからのおすすめでボイジャー1号・2号の話を聴いていた。さらに流れで「奇跡のリンゴ」。 奇跡のリンゴの木村さんがUFO体験者であることは、オカルト好きなら誰もが知っている。聴いていると羽咋のUFO博物館館長と接触があるとのこと。急に思い立った。そうだ!羽咋のUFO博物館へ行こう!連日暑すぎて、趣味のラジコンは苦行になっているので、室内で行きたいところを考えていたところだ。俺、Goodアイデア。 想像してたのと違う!  富山からは石川県との県境の山を越えると意外に近い。1時間ちょっとだ。のどかだが、富山県の田舎とはちょっと趣が違う道を進んでいると、いきなりロケットが見えてきた。「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」だ。昔は図書館の一室的な規模だったと記憶していたので、ちょっとびっくりだ。入館すると、ん?やっぱりこんなもんか?と思わせる小さい受付とグッズショップ。 コスモシアター  入館した時刻からちょうどコスモシアターの上映が始まるとのこと。先にプラネタリウムでボイジャーの映像作品を見た。おぉ!朝聴いたばかりだよ。宇宙空間に没入できる映像でめっちゃ楽しい。SF映画はプラネタリウムバージョンに創り替えて欲しいもんだ。しかし、ボイジャーを作ったのは人間か?何十年も素晴らしい事実を送り続け、太陽系の外に出て尚送り続けている。 展示室に度肝を抜かれた!  コスモシアターを堪能し、これだけでも来た甲斐あったと思ったが、展示室で度肝を抜かれた。YouTubeで、展示物は館長さんが直接ロシアとアメリカに交渉したと聞いていたが、これほどまでとは!聞いたことのある宇宙計画の宇宙船が多数並んでいる! リアルは怖い!  宇宙好きで、死ぬ前に棺桶で宇宙をさ迷いたいと思ったりしていたが、アポロ宇宙船は棺桶みたいなものだ。アポロ以前は砲弾だな。ほんとにこれで月から帰ってきたのか!実際見ると信じられん。陰謀論があるのも頷けるというものだ。 UFO・宇宙人はいる  実物の証拠が目の前に無いと信じられない。報道できない。でも、宇宙を生業としている人は見ているのである。いつか、BOSSのCMみたいに宇宙人と生活するのが当たり前の日がくるだろう。 宇宙人もタコヤキ好きかな?

退職後の国民健康保険料は500,000円越え

イメージ
国民健康保険料の納入通知書が来た!   退職後、国民健康保険に入った。退職後、無収入の間は子供の扶養に入ろうと思ったが、退職した年度は11月までの所得があるから入れないのだろうか?ダメだったみたいだ。 通知書には「納税義務者住所氏名」とある。そう、義務=日本国民としての役目なのだ。しかし、無収入なのに500,000円以上を払わなければいけない。この年度遅れの徴収っておかしくないか?事務処理が間に合わないから、こういう制度にしたとしか思えない。ITが進歩した今、是非改善して欲しいところだ。 国民健康保険料の負担内容は?  国民健康保険は、「医療分」「後期高齢者支援金分」「介護分」と内訳があり、それぞれ所得の6.4%、2.3%、2.3%を負担する。そしてそれぞれに、「被保険者への均等割り」「世帯への平等割」が科せられる。こっちは定額だ。ここで疑問、なぜ被保険者個人と世帯に分けているのだろうか?そして、何を均等に平等に分けているのだろうか?前年の実績?在職していた会社で国保の計算や通知書の印刷を行っていたのだが、こういう費用も均等・平等割りされているのだろう。他の市は?と思って東京都大田区のHPで試算してみると60万越えだ。 まぁ、負担料金もさることながら、サービスの中身が最も気になるところ。必要としている人が、幸せに暮らせる健康保険であって欲しい。 来年はどうなる? 私の住む市の場合、所得がゼロでも「医療分」が42,500円、「後期高齢者支援金分」が15,200円、「介護分」が16,000円で、合計73,700円だ。 もうひとつの納税義務である市民税・県民税・森林環境税。すでに納付済みだが、270,000円を納付した。通知書を見返すと、市民税の均等割りが3000円、県民税の均等割りが1500円、森林環境税が1000円。合わせて5,500円だ。固定資産税もあるが、月に500円で住めるなら格安に感じる。というか、国保が高すぎるのか。 まずは健康 「元気ですかー!元気があれば何でもできる」。まさにその通り、年齢を重ねるとともに実感する。大したことじゃないけど、まだまだやってみたいことがある。健康・元気であることが社会への貢献だ。

ポールモーリアさんの生誕100周年

イメージ
今年はポールモーリアさんの生誕100周年   いつものように夕食後にYouTubeで音楽を聴いていた。今日はエレクトーン演奏している方のチャンネルだ。今まで何度も聴いているが、今日聞いたのはポールモーリアさんの曲を集めたものだった。ふと解説を見ると、今年は生誕100周年とのこと。 これを見て、亡くなっていたことを忘れていながら、ちょくちょく聴いていたことに気づいた。wikiによると、1925年3月4日生まれで亡くなられたのは、2006年11月3日とのことだ。 恋は水色  ポールモーリアさんと言えば、手品でおなじみの「オリーブの首飾り」が超有名だが、僕が印象深いのは「恋は水色」だ。というのも、中学生のときに買ってもらったステレオに付いてきたレコードに「恋は水色」が収録されていたからだ。 ジャケットに載っている女性歌手が可愛くて声が特徴的。収録されている曲はどれも好きだったが、この曲にくるとちょっとドキドキしていた。 インターネット時代になってから、この歌手はヴィッキーさんだと知った。 人生は水色  歳をとると懐かしいと思う曲を聴くことが圧倒的に多い。YouTubeで初めて聞く曲も古い曲やクラシックばかりだ。例外的にはレゲエくらいかな。午前中の気分がノリノリだ。 それにしても、こうやって懐かしながら歳をとって死を迎えるのだろうか?ポールモーリアさんは、晩年を懐かしいだけで指揮していたのだろうか?人生の先輩に話を聞きたいものだ。 にほんブログ村

33年愛用してきたコートを捨てた

イメージ
  思い出すなぁ~  このコートは、当時、総曲輪通りにあったタカキューで買った。徒歩通勤してた会社帰りにタカキューで服を買うことがしばしば。しばしば行くと、常連客みたいになって、いつも同じおねぇさんが対応してくれた。ファッションに無頓着な私にネクタイやスーツを選んでくれた。美人タイプじゃなくて、ちょっと東南アジアのエキゾチックタイプのお姉さんだった。 こんなに高いの?!  ある時、そのお姉さんが「これ、絶対似合うと思ってたんやぜ!」とすすめてくれた。確か、10万くらいだったと思う。その時の自分には、服に10万なんて桁がふたつ多い!って感覚だった。でも、買ってしまった。今となっては、その時どんな心情で決断したか覚えていないが、北海道への社員旅行を控えていたのも一因だったのだろう。 このコートを買うまでは、バイク用のジャンパーが冬のアウターだった。買ってから20年くらいは、アウターとして毎年来ていたが、アオキで軽いやつを買ってからは出番が少なくなった。 お別れだ  急いで捨てる必要もないが、収納ボックスへ入れずにお別れだ。朝、写真を撮ってからゴミ袋へ入れてゴミ集積場所へ出してきた。何とも思わなかったが、今、こうして昔を想い起すとノスタルジックな気分だ。お姉さん元気にしてるかなぁ~。

おならが温泉気分

イメージ
  おならの匂いが変わってきた  おならが温泉のような匂いする。自分のではあるが、嫌な感じの匂いではない。なんなら温泉気分だ。チャッピーに聞いてみたら、たんぱく質やアミノ酸が分解されて硫化水素やメタン地オールが発生した匂いらしい。健康アプリを使いだして、魚肉ソーセージやサラダチキンを食べだしたから原因は納得。体が高たんぱくに反応している正常な兆候だと。 対策は  まず、食物繊維。これは全粒粉パンを食べよう。そして発酵食品。これはヨーグルトだな。次は水分補給。朝はコップ1杯の水とコーヒー。お昼と夕方も水を飲むように水筒を準備しよう。最後にたんぱく質源ローテ。納豆が超おすすめだって。 温泉行きて~