宇宙食のタコヤキを食べた

そうだ!羽咋へ行こう。

  金曜の朝、うとうとしながらYouTubeで「量子もつれ」ネタからのおすすめでボイジャー1号・2号の話を聴いていた。さらに流れで「奇跡のリンゴ」。

奇跡のリンゴの木村さんがUFO体験者であることは、オカルト好きなら誰もが知っている。聴いていると羽咋のUFO博物館館長と接触があるとのこと。急に思い立った。そうだ!羽咋のUFO博物館へ行こう!連日暑すぎて、趣味のラジコンは苦行になっているので、室内で行きたいところを考えていたところだ。俺、Goodアイデア。

想像してたのと違う!

 富山からは石川県との県境の山を越えると意外に近い。1時間ちょっとだ。のどかだが、富山県の田舎とはちょっと趣が違う道を進んでいると、いきなりロケットが見えてきた。「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」だ。昔は図書館の一室的な規模だったと記憶していたので、ちょっとびっくりだ。入館すると、ん?やっぱりこんなもんか?と思わせる小さい受付とグッズショップ。




コスモシアター

 入館した時刻からちょうどコスモシアターの上映が始まるとのこと。先にプラネタリウムでボイジャーの映像作品を見た。おぉ!朝聴いたばかりだよ。宇宙空間に没入できる映像でめっちゃ楽しい。SF映画はプラネタリウムバージョンに創り替えて欲しいもんだ。しかし、ボイジャーを作ったのは人間か?何十年も素晴らしい事実を送り続け、太陽系の外に出て尚送り続けている。

展示室に度肝を抜かれた!

 コスモシアターを堪能し、これだけでも来た甲斐あったと思ったが、展示室で度肝を抜かれた。YouTubeで、展示物は館長さんが直接ロシアとアメリカに交渉したと聞いていたが、これほどまでとは!聞いたことのある宇宙計画の宇宙船が多数並んでいる!


リアルは怖い!

 宇宙好きで、死ぬ前に棺桶で宇宙をさ迷いたいと思ったりしていたが、アポロ宇宙船は棺桶みたいなものだ。アポロ以前は砲弾だな。ほんとにこれで月から帰ってきたのか!実際見ると信じられん。陰謀論があるのも頷けるというものだ。

UFO・宇宙人はいる

 実物の証拠が目の前に無いと信じられない。報道できない。でも、宇宙を生業としている人は見ているのである。いつか、BOSSのCMみたいに宇宙人と生活するのが当たり前の日がくるだろう。

宇宙人もタコヤキ好きかな?


コメント

  1. BOSSのCM好きです。
    と思いきや、たこ焼き!そういえば題名がたこ焼きだった(笑)見事に落とされました。
    たこ焼きの味はいかがでしたか?
    スナック寄り?それとも本物寄り?
    私の想像ではうまい棒寄り。

    返信削除
  2. 噛んだときはややスナック寄り、食べるうちに唾液が混じってやや本物より。
    お菓子じゃなくて食事として作った感じだったよ。
    私もBOSSのCM好きです。あれで人類に宇宙人の免疫つけてるんだよ、きっと(笑)

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

33年愛用してきたコートを捨てた

おならが温泉気分