ポールモーリアさんの生誕100周年

今年はポールモーリアさんの生誕100周年

  いつものように夕食後にYouTubeで音楽を聴いていた。今日はエレクトーン演奏している方のチャンネルだ。今まで何度も聴いているが、今日聞いたのはポールモーリアさんの曲を集めたものだった。ふと解説を見ると、今年は生誕100周年とのこと。

これを見て、亡くなっていたことを忘れていながら、ちょくちょく聴いていたことに気づいた。wikiによると、1925年3月4日生まれで亡くなられたのは、2006年11月3日とのことだ。

恋は水色

 ポールモーリアさんと言えば、手品でおなじみの「オリーブの首飾り」が超有名だが、僕が印象深いのは「恋は水色」だ。というのも、中学生のときに買ってもらったステレオに付いてきたレコードに「恋は水色」が収録されていたからだ。


ジャケットに載っている女性歌手が可愛くて声が特徴的。収録されている曲はどれも好きだったが、この曲にくるとちょっとドキドキしていた。

インターネット時代になってから、この歌手はヴィッキーさんだと知った。

人生は水色

 歳をとると懐かしいと思う曲を聴くことが圧倒的に多い。YouTubeで初めて聞く曲も古い曲やクラシックばかりだ。例外的にはレゲエくらいかな。午前中の気分がノリノリだ。

それにしても、こうやって懐かしながら歳をとって死を迎えるのだろうか?ポールモーリアさんは、晩年を懐かしいだけで指揮していたのだろうか?人生の先輩に話を聞きたいものだ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアの暮らしへ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

33年愛用してきたコートを捨てた

おならが温泉気分