暑いので髪をセルフカットした
けっこう暑いのに慣れてきた
毎日、部屋の温度計は35℃を超えている。でも、不思議なものでエアコンなしで過ごしてきたら、けっこう慣れてきた。30℃なんて涼しいとさえ思ってしまう。でも、汗はかく。後頭部なんか、髪から汗滴がポタリ。そろそろ髪切るかなぁ~。
セルフカット歴は40年以上
髪はいつも自分で切っている。いつ頃からか…高校生からだ。丸坊主しばりの中学生から髪型自由な高校生になったところで、床屋の拘束から解き放たれた。当時はどうやってカットしていたか覚えていないが、「休日に床屋へ行かないといけない」「散髪が終わるまでじっとしていないといけない」拘束が嫌いだったので、たぶんハサミでチョキチョキしたんだろう。そう言えば、高校の長髪チェックに引っ掛かっていたっけ。
見えないところは手の感覚で
今は、バリカンとすきばさみを使ってカットしている。まず、バリカンを7mmにセットして、もみあげから耳の外周に沿ってカット。そして、耳の後ろから首のサイドを後ろへ向かってカット。もう一度、もみあげから額のサイドへ向かって刈り上げ。ここからは、すきばさみ。耳の上から後頭部の髪の量を手で確かめながらすいていく。
髪を洗って乾いてから、鏡で確認。厳密には濃淡がきれいではないだろうが、自分が思うほど他人は気にしないと思っている。
白髪が増えて、量が減る
髪が短くなると、白髪が目立つ。髪の根本の方が染まっていないからだろう。そのうち、頭のてっぺんあたりから荒涼とした草原になっていくんだろうなぁ。そのころまでに、超短髪が似合う風貌になっているといいが…。ダイエットがんばろう(;^_^A
超短髪の前に、colorを試してみては?
返信削除私は明るいグリーン系にしたいという願望を持っています。
美容師さんによると、年配の方は白髪染めと髪色で色々グラデーションcolorを楽しんでるそうですよ。
なるほど!金髪にしてみようかな
返信削除ガンモはピンクだよ(笑)