投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

33年愛用してきたコートを捨てた

イメージ
  思い出すなぁ~  このコートは、当時、総曲輪通りにあったタカキューで買った。徒歩通勤してた会社帰りにタカキューで服を買うことがしばしば。しばしば行くと、常連客みたいになって、いつも同じおねぇさんが対応してくれた。ファッションに無頓着な私にネクタイやスーツを選んでくれた。美人タイプじゃなくて、ちょっと東南アジアのエキゾチックタイプのお姉さんだった。 こんなに高いの?!  ある時、そのお姉さんが「これ、絶対似合うと思ってたんやぜ!」とすすめてくれた。確か、10万くらいだったと思う。その時の自分には、服に10万なんて桁がふたつ多い!って感覚だった。でも、買ってしまった。今となっては、その時どんな心情で決断したか覚えていないが、北海道への社員旅行を控えていたのも一因だったのだろう。 このコートを買うまでは、バイク用のジャンパーが冬のアウターだった。買ってから20年くらいは、アウターとして毎年来ていたが、アオキで軽いやつを買ってからは出番が少なくなった。 お別れだ  急いで捨てる必要もないが、収納ボックスへ入れずにお別れだ。朝、写真を撮ってからゴミ袋へ入れてゴミ集積場所へ出してきた。何とも思わなかったが、今、こうして昔を想い起すとノスタルジックな気分だ。お姉さん元気にしてるかなぁ~。

おならが温泉気分

イメージ
  おならの匂いが変わってきた  おならが温泉のような匂いする。自分のではあるが、嫌な感じの匂いではない。なんなら温泉気分だ。チャッピーに聞いてみたら、たんぱく質やアミノ酸が分解されて硫化水素やメタン地オールが発生した匂いらしい。健康アプリを使いだして、魚肉ソーセージやサラダチキンを食べだしたから原因は納得。体が高たんぱくに反応している正常な兆候だと。 対策は  まず、食物繊維。これは全粒粉パンを食べよう。そして発酵食品。これはヨーグルトだな。次は水分補給。朝はコップ1杯の水とコーヒー。お昼と夕方も水を飲むように水筒を準備しよう。最後にたんぱく質源ローテ。納豆が超おすすめだって。 温泉行きて~

朝食後のコーヒー

イメージ
 いつの間にか飲むようになってた  なぜ家にあったのだろう?自宅から大学へ通っていたころサイフォンがあった。大人ぶりたい年頃、ちょくちょくコーヒーを淹れていた。豆をどこで買っていたのか覚えていない。 会社へ勤めてから、近くの喫茶店へよく行っていた。カウンターにサイフォンがいくつか並んでいて、バイトのお姉さんが手際よく淹れていた。喫茶店によくあるKEYCOFFEEだった。そう言えば、先輩と喫茶店のお姉さんと飲みに行ったなぁ。元気にしてるだろうか?きっと会ってもお互い分からないだろう。諸行無常。 幻のコーヒー  社会人生活、アパート一人暮らしでは、ペーパーフィルターでコーヒーを楽しんでいた。会社へは徒歩で通勤していたので、帰り道にデパートへ寄っていた。たしかUCCだったと思うのだが、アルミ缶にお洒落な名前がついていたコーヒー、抜群に美味しかった。友人が彼女を自慢しに訪れた時、彼女が「このコーヒー、ほんとに美味しい」と褒めてくれた。コーヒー感と苦味がバランスよく、後味がすっきりしたコーヒーだった。残念ながら、その1缶を最後に味わっていない。諸行無常。 アウトドアのコーヒー  今のアウトドアブーム、コーヒーにまつわるアイテムが色々ある。30年以上前の自分アウトドアブームでは、先輩の持っていたパーコレーターがお気に入りだった。ちょくちょくコーヒーを催促していた。多分、特別美味しいわけではないのだが、雰囲気と開放感が香りと味を格別にさせるのだろう。そういえば、ポップコーンのように自分で焙煎するセットが売られているらしい。試してみたいものだ。 今のコーヒー生活  朝食を済ませて食器を洗いながらコーヒーの準備。豆はドラッグストアでUCCのブレンド。498円だ。ペーパーフィルターはダイソー。最近は白いやつを使っている。フィルターって、けっこう匂いがするんだよねぇ。2回水洗い。 これからはアイスコーヒーの季節。昨年は、水出し用ボトルを使ってみたが、豆感が強い味で好きになれなかった。ペーパーフィルターでコーヒーを淹れて冷ます。時間がかかるけど、これが一番おいしい。薄めに淹れるのがポイントだ。面倒な時は、NESCAFE Excella。コーヒー感は極薄だけど、アイスとしてはとても飲みやすく、ドラッグストアへ行くと2本買う。日常。