今更ながらJavaScript

 Reader Storeで週刊アスキーを買った

Reader Storeは、2022年にラズパイマガジンを買った以来久しぶりに使った。週刊アスキーも、30代によく読んでいた。今回、ノートパソコンの特集記事を読みたくて購入した。

電子書籍は、かさばらないし拡大できるから良い。


JavaScriptの記事が目に留まった

退職してからの目標として大好きなラジコンカーのメンテナンスサービスを開発している。サーバサイドのシステム構成やプログラミングは在職中にかなりやってきたのだが、フロント側はあまりタッチしてこなかったので、特にJavaScriptに不安がある。

週刊アスキーの「JavaScriptの部屋」のプログラムコードが目に留まった。

ん?こんな構文だっけ?これ、どんな意味? 疑問がいっぱい (-_-;)


プログラミングしてみることにした

てっきり、記事のどこかにURLがあって掲載しているプログラムをダウンロードできるのかと思いきや無い(;^_^A

手でタイプして覚えろということか…

タイプしながら知らないところを調べてみる…といってもQiitaで検索

なになに?関数宣言は3種類:関数宣言/関数式/アロー関数

async/awaitを使った非同期処理

おいおい、宣言方法が柔軟過ぎない?JavaScriptで非同期処理が必要なことあるのかよ!

月に1回くらいは購入して楽しんでもいいかな、週刊アスキー(^^♪


コメント

このブログの人気の投稿

33年愛用してきたコートを捨てた

国民健康保険が1803億円の赤字ということだが